サプライこそ、いいものを⑨
今回は僕が使っているインナースリープ(2重スリーブ)について。
インナースリーブを使い始めて早1年、インナースリーブなしでは生きられなくなりました。
KMC社より、カードバリアー、パーフェクトハードです。
このピチピチ感がたまりませんね。
立て入れ。透明ですが割と光沢感もあり、ガラス…とまではいきませんが高級感が出ます。
話が前後しますが、レギュラーサイズのスリーブのみに入れると、下の写真のようにスキマができて、スリーブの中で少しカードが動くことがあります。これがどうしても僕としては許せなかった。
また、通常の色付きスリーブに比べて単価が安めなので、ファイリング用のスリーブとしてもおすすめ。
KMCから出ているインナースリーブはもうひとつ、ハードではない方がありますが、イチ押しはやはりハード。写真のように硬さには歴然とした差があります。好みによりけりですが。
インナースリーブ+レギュラーサイズのスリーブ。アソビもなくなり、ピッタリと入ります。
以上、簡単ではありますがインナースリーブの紹介でした。
0コメント