【EDH】周到の神ケフネト
アモンケットの神サイクル第2弾はケフネト!
画質が悪い!
リストはこちら
ジェネラル
周到の神ケフネト
追加ターン(9)
時間操作
時間のねじれ
カーンの経時隔離
水の帳の分離
運命のきずな
時間の熟達
召し上げ
時間への侵入
土地(36)
島29
沸騰する礁湖
汚染された三角州
溢れかえる岸辺
霧深い雨林
神秘の聖域
聖遺の塔
ハリマーの深み
カウンター(17)
否定の契約
精神的つまづき
水流破
頑固な否認
秘儀の否定
否認
差し戻し
記憶の欠落
マナ吸収
対抗呪文
否定の力
激情の後見
エレンドラ谷の大魔術師
撃退
意志の力
ドロー・サーチ(14)
神秘の教示者
渦巻く知識
定業
思案
翼ある言葉
ローラスの占い師
意外な授かり物
覆いを割く者、ナーセット
リスティックの研究
大慌ての捜索
綿密な分析
聖別されたスフィンクス
宝船の巡航
アーティファクト(16)
オパールのモックス
金属モックス
モックスダイアモンド
水蓮の花びら
魔力の墓所
太陽の指輪
通電式キー
多用途の鍵
copy artifact
秘儀の印鑑
冷徹の心臓
連合の秘宝
磨滅したパワーストーン
玄武岩のモノリス
スランの発電機
金粉の水蓮
除去(4)
急速混成
猿術
サイクロンの裂け目
水没
再利用(3)
瞬唱の魔道士
呪文ねじり
奔流の機械巨人
このデッキの唯一の勝ち筋。
その鍵を握るのは神秘の聖域。
解決時追放されない追加ターン呪文とケフネト、9マナが揃えば無限ターン。
唯一と書きましたが、島なので各種フェッチランドで探して来れますし、追加ターンも複数種類がある上に教示者もあるのでコンボパーツを揃えることに苦労はしません。
どちらかというと9マナの方が問題ですから、土地とマナアーティファクトは少し多めに採用しています。
必須パーツが軒並み他のデッキでも使いまわせる+単色なのが〇。
初期コストはかかるものの、長い目で見れば他でも使うカードしか入っていないので、初心者にもおすすめ。コンボがわかりやすいですしね。
基本戦略はケフネトを着地させた後、とにかくジッと構えること。カウンターは大量にありますが、0マナでキャストできるものは最後(コンボ開始)までとっておきます。
マストカウンター(むかつき、信託者コンボ、打ち消し対策置物)のみ弾いて、何もなければ自分のターン前にケフネトを起動しコンボパーツを探しに行きます。
古の墳墓や宝石の洞窟など、まだまだ入れたいカードがありますがプロキシ作るのもめんどくさいのでこんな感じ。
基本の島であることはメリットであることも多いのでこのまんまでもいいかもしれません。
あとは荊州占拠とスクロールとかかな。コンボを増やすのも手(潮吹きの暴君など)ですが、シンプルに纏まったこのリストも好き。
以上、おそらくアモンケット最強ジェネラル、ケフネトさんでした。
他の3柱+3柱も作りたいですねえ。
0コメント