【MTGアリーナ】赤の初期配布デッキを改造するなら【初心者向け】
こんばんは。
今回は基本セット21(M21)段階での赤単色の初期デッキを改造しましょう。
・赤が好きだった!
・低予算で!
・チュートリアルの後は何したらいい?
・将来的にはガチデッキを組みたい!
という方向け。
まずは初期段階のデッキリスト。
赤は非常に攻撃的な色で、小型クリーチャーや直接相手にダメージを与える呪文で攻めまくります。
今回は大量のゴブリンで押し切る!というコンセプトはそのままに改造してみました。
リストはこちら。
赤最強のアンコモンといえば間違いなく「鍛治で鍛えられしアナックス」です。
赤が好きで、これからアリーナは赤単で行こうとお思いならば使って損しません。
底なしのパワーは「エンバレスの宝剣」がつけば一瞬でゲームを終わらせます。
また、ゴブリンを大量に並べるデッキなので「朱地洞の族長、トーブラン」は相性が非常に良いです。
今回入れていませんが(入れるの忘れた)、「砕骨の巨人」は赤単にとどまらず、赤が入るなら使う、なんなら使うために赤を入れるくらい強いカードです。ワイルドカードの使い道に困ったらぜひ。
ちなみに、赤単の優秀なカードはほとんどがエルドレインの王権に収録されています。
買うパックで迷ったなら、エルドレインで問題ないかと思います。
今回は以上です。
毎週水曜夜22時より、ラジオ配信もしています。僕は特に赤が好きでよく回しているのでぜひ。
0コメント