2021.01.28 03:08【MTGアリーナ】黒の初期配布デッキを改造するなら【初心者向け】こんばんは。今回は基本セット21(M21)段階での黒単色の初期デッキを改造しましょう。・黒が好きだった!・低予算で!・チュートリアルの後は何したらいい?・将来的にはガチデッキを組みたい!という方向け。まずは初期段階のデッキリスト。
2021.01.28 02:55【MTGアリーナ】白の初期配布デッキを改造するなら【初心者向け】こんばんは。今回は基本セット21(M21)段階での白単色の初期デッキを改造しましょう。・白が好きだった!・チュートリアルの後は何したらいい?・将来的にはガチデッキを組みたい!・できるだけ低予算で!という方向け。まずはデッキリスト。 (カラーチャレンジが終わった段階)
2021.01.23 14:22カルドハイムと赤単。注目カードTOP3スタンダード的視点でレビュー。既存のアーキタイプの強化で生き延びるのか、はたまた新しいデッキができるのか?それを考えるために、まずゼンディカーの夜明けまでの赤単とはどのような形だったのか振り返ります。
2021.01.02 07:35高級スリーブ3種を比較今回はレビュー記事。・KMC社 ハイパーマットプレミアム・ultra pro社 エクリプスシリーズ・ultimate guard社 刀シリーズ以上のスリーブメーカーのハイエンドモデル3種を比較していきます。
2020.12.28 15:57【EDH】寿司コンボを許すな信託者コンボ、いわゆる寿司コンボ(タッサの信託者+セルフライブラリーアウト)を死滅させる術を考えます。ここを見にこられているということはコンボの説明はしなくてもいいですよね…?
2020.09.09 00:49【EDH】ゼンディカーの夜明け 2色伝説生物雑感いよいよきました!ゼンディカーの夜明け!今回は2色のレジェンダリーサイクルを統率者に据える場合、どういうデッキになるか考えていきます。単色もそのうち。
2020.09.06 14:18【EDH】願いの頂点、イルーナ今回もよく対戦してくださるフォロワーの方のデッキを。ガチャ要素やイルーナを絡めた無限コンボなど、ジェネラルの特性を活かしたデッキ構築になっています。では、原文そのままでどうぞ!
2020.09.03 10:35【EDH】運命の神、クローティス今回趣向を変えて、僕とよくEDHを遊んでくださる方のデッキ紹介。普段の僕の記事に比べてもわかる通り、超ボリューム。とてもよく練られたデッキ&記事に感謝を。以下原文そのまま掲載します。(安らかなる眠り入れなきゃ....)
2020.08.22 12:43サプライこそ、いいものを⑨今回は僕が使っているインナースリープ(2重スリーブ)について。インナースリーブを使い始めて早1年、インナースリーブなしでは生きられなくなりました。
2020.08.20 03:19【EDHのタネ】夜の星、黒瘴禁止が解除され、さらに統率者戦のルール変更でより強力になったカード、「夜の星、黒瘴」。これをジェネラルに据えたデッキを考えていきます。先に断っておきますがリストはありません。アイデア置き場として見てもらえれば。